SAIC、傘下の水素燃料電池開発企業を分割し「科創板」に上場へ

経済誌の「第一財経」によると、上汽グループ(上海汽車集団、以下は「SAIC」)は11月25日、子会社の上海捷Qing科技有限公司(以下「SHPT」)を分割して中国版ナスダックの「科創板」に上場すると発表した。今回の分割・上場後も、SAICの株式構造に変化はなく、またSHPTの支配権を維持する。

SAIC側は、SHPTを同社傘下の独立した水素エネルギーと水素燃料電池事業の上場プラットフォームとし、「科創板」の上場を通じて水素エネルギーと水素燃料電池事業のコア技術への投資をさらに拡大し、水素エネルギーと水素燃料電池事業の部門を強化し、水素エネルギーと水素燃料電池事業の収益性と総合競争力を強化する。

水素エネルギーの応用は現在、国内ではまだ初期段階にあり、業界内では、2022年が水素燃料電池自動車の商用化の幕が開く時期になるとみられている。

SHPTは10月28日、初の燃料電池スタックプラットフォーム「M4」を発表し、同プラットフォームに基づく初の燃料電池スタック「M4H」、および燃料電池システム「P4H、P4L」を同時公開した。

10月26日、トヨタ自動車が出資している水素エネルギー開発企業のFCRDとFCTSは、中国市場で初の商用車向けに開発、生産する燃料電池システム「TL Power 100」の販売を開始すると発表した。これはトヨタ自動車の第2世代MIRAI水素燃料電池エンジンの中国での販売開始を意味する。

また、韓国現代自は今年、同社の水素燃料電池システム会社を広州市に設立し、広州モーターショーで世界で最も売れている水素燃料電池車「NEXO」の中国バージョンを発表した。

水素燃料電池の分野に長年取り組んできたSAICにとって、資本市場の力を利用して水素燃料電池技術のバージョンアップと市場化を加速できるかどうかは、非常に重要な一環であると第一財経が分析している。


参考記事:https://www.yicai.com/news/101240580.html

872