Categories: 新エネ車

新たに4社が値上げを発表、新エネ車値上げラッシュがやってくる

 報道によると、新たに4社の新エネルギー車メーカーが「値上げチーム」に加わり、最大2.6万元の値上げを行い、今年2回目の値上げラッシュとなりました。

 テスラ、BYD、NETA(哪吒汽車)などに続き、3月17日から3月19日の間に、ベンチャー系自動車新勢力のXpeng(小鵬汽車)、Weltmerster(威馬汽車)、LeapMotor(零跑汽車)、および吉利の新エネルギー車ブランドGeometry(幾何汽車)も値上げに踏み切りました。

 具体的には、3月18日、Xpengは(3月21日午前0時から)10100-20000元の値上げを発表しました。Geometryも同日、一部の車種の販売価格を3000-7000元引き上げることを発表しました。そして、3月19日、Weltmersterは、傘下の各車種に対して(3月28日から)7000-26000元の値上げを実施しました。

 各社は値上げの理由として、特に原材料の価格上昇が主な要因であると説明しています。

 大まかな統計によると、今年初めから現在までに、20社以上の自動車メーカーが50車種近くの価格を引き上げています。主要な新エネルギー車メーカーの中で、NIO(蔚来)、理想汽車、VOYAH(嵐図汽車)など、まだ値上げを発表していない企業もあります。

 業界関係者によれば、今回の新エネルギー車の値上げの背景には、リチウムやニッケルなどの主要原材料の価格大幅上昇が挙げられます。特に、動力電池に必要なリチウムの価格は、2021年初めの1トン当たり5万元から現在の1トン当たり50万元にまで、1年余りで10倍に上昇しています。

 市場関係者は、「多くの原材料が高騰しており、電気自動車メーカーは利益を確保するために、一部のコストを消費者に転嫁せざるを得ない状況です。ただし、原材料価格が元の水準に戻るまでには、まだ時間がかかるでしょう」と述べています。

xcript