NIO車自動運転中に死亡事故、データ改ざんを否定

 8月14日、「美一好」という個人公式アカウントが訃報を発表し、2021年8月12日午後2時、NIOユーザーで、複数のスタートアップ企業の創業者の林氏は、NIOのES8を運転して自動運転システムNIO Pilotを有効にした後、高速道路で前方工事車両と衝突した交通事故を起こし、31歳で亡くなったと伝えた。

 8月16日、死亡した林氏の友人が提供したデータによると、事故直前の運転距離は85キロ、総時間は113分、平均車速は時速45.1キロ、最高速度は時速114.6キロであった。NIO Pilotモードの走行距離は72キロ、使用時間は48分、Navigate on Pilot(NOP)の走行距離は68キロ、時間は44分。走行中、急加速は1回だけで、急減速はなかった。

 その後、死亡した林氏の遺族は弁護士を通じて、交通事故処理の状況を公開し、NIOの従業員が警察の同意を得ずに、無断で事故車両に接触して操作を行ったため、警察は昨日、当該NIOの従業員を召喚して調書を作成しており、調査の結果、車両データの改ざん、破壊など刑事犯罪の疑いがある場合、NIOは本事故に対して全責任を負う必要があると主張した。

 NIOは8月16日夜、ES8ユーザーの交通事故致死事故について初めて声明を発表し、ネット上に出回っている無断でデータを改ざんする行為および従業員が警察に召喚されたことについて否定した。

 NIOによると、事故後NIOのサービス担当者は事故車の電源を切る作業を行った。この作業は高速衝突後の事故車のバッテリーの安全を確保するためで、それ自体はデータの損失をもたらすものではない。またNIOは事故調査に積極的に協力していると強調した。


参考記事:https://auto.gasgoo.com/news/202108/16I70268332C109.shtml https://auto.gasgoo.com/news/202108/17I70268426C601.shtml

1152